ちょっと一息
文学、思想、哲学、歴史、科学、そして時事問題に至るまで、さまざまな分野から人生についての辛口コラムが掲載されているのが、親鸞会 ちょっとひといき ためになる話です。
コンテンツ盛りだくさんで、読破するには時間と頭を使います。
最近話題のニート(NEET)について、「働く意欲」を人間の内面の問題ととらえて、生きる意味を問う記事は興味深いものがありますね。
また、硫黄島と東条英機などは、東条英機の信仰を通して、浄土真宗の深い教えの部分にスポットが当てられていて、相当読み応えがあります。
更に「ヒトラー最後の12日間」や、チャーチルの話題など、地道な更新がなされていますから、楽しみなサイトですね。
「とってもアラカルト!」カテゴリの記事
- 信仰対象の尊厳を踏みにじる「もっこり」マスコット(2009.07.01)
- インフルエンザで延期の「親鸞聖人降誕会」が行われました(2009.06.23)
- 新型インフルエンザウイルスの裏で急拡大しているウイルスとは?(2009.05.19)
- 桜から届けられるメッセージ(2009.04.05)
- 熱意もてないイマドキ大学生 ~親鸞会が伝えていかねばならないこと~(2009.03.31)